☆ママエールではより良い活動ができるよう、毎月の定例会の日に 合わせてスタッフに向けた研修を年数回行っています🙋
7月はすすき野保育園の先生方を講師にお招きし、’子どもの夏の事故について’と’手遊び’の講習をしていただきました📖
☆ママエールではより良い活動ができるよう、毎月の定例会の日に 合わせてスタッフに向けた研修を年数回行っています🙋
7月はすすき野保育園の先生方を講師にお招きし、’子どもの夏の事故について’と’手遊び’の講習をしていただきました📖
ママエールではお子さんを預けてくださった方に利用後のアンケートをお願いしています。
いただいたご感想の一部を紹介させていただきます。
🌷最初は子どもたちは行き渋っていましたが会場に着いた途端、遊びたいおもちゃがあって表情がぱぁっと明るくなり半日とても楽しく過ごせました。
🌷あたたかく迎えて下さり、連絡内容もしっかり聞いて下さり安心して預けることができました。お迎えの際はどんな様子だったかも細かく話して下さり嬉しかったです。
🌷開始10分で泣いてしまったようでしたが、抱っこして見守っていただきありがとうございました。
🌷すごく楽しかった、また早く会いたい!遊びたいなぁと言っていました。普段は母の私から離れられないほどの人見知りなので預ける前は心配な部分がありましたが、子供たちの楽しんでいた話を聞いて私もすごく嬉しい気持ちになりました。
1月24日の体操イベントは、講師のキスケ先生とエイトさんのご指導による「TEGE TEGE 体操 for ママ」を開催しました。
※TEGE TEGEとは鹿児島弁で 適当 と言う意味で、運動は適当に細く長く続けましょう、ということで名付けられたそうです
今回は前屈みの姿勢が多いママ👶におすすめの「胸椎・胸郭・股関節」の3か所の柔軟性を高める、主にママ向けのストレッチプログラム💪を準備してくださいました。
そして、ママたちに必要なトレーニング部位3選は「大腰筋・ハムストリング上部・内転筋」と教えていただいたので、これから意識していきたいですね。
ひとりでもペアでも、1日1回5分でできるストレッチなので忙しいママたちも続けやすく、また健康寿命を延ばす身体機能も得られるため様々な世代にも対応できる、ということで、ママたちだけでなく子育てを卒業した年齢のスタッフたち😅も皆さんと一緒に楽しく身体を動かしました。
☆ママエールではこれからもママたちを応援する企画を続けていく予定です。またご案内しますので、ぜひご参加ください!
ママエール初🔰「大人女子のための体操イベント」を開催します。
かんたんな体操で、いつも頑張っているご自分のための時間を
今年度もママエール主催の音楽イベント「親子でリトミックを
楽しもう」を2月2日に開催します♪
ママエールのスタッフと一緒に体を動かして音楽を楽しみませんか?
上記のQRコード、下記参加申込みフォームのURL またはメールにて
お申込み下さい。 なおメールからお申込みの場合は
①1部か2部か②保護者のお名前③参加人数④メールアドレス
⑤お子さんの愛称と年齢⑥お住いの町名 を記載して下さい。
==お申込み開始は 1月5日(日)10時からとなります==
🎵 参加お申込みフォームはこちら ↓↓
の配分を受けて開催します。
先日行われた「第30回青葉区社会福祉大会」において『多年にわたり社会福祉に貢献した団体』として表彰されました。
地域のママたちにエールを送ろうと立ち上げてから20年余り。常に試行錯誤の日々ですが、これからも少しでも皆さまのお役に立てるように活動を続けてまいります
ママエールでは年に数回スタッフ研修を行っています。
10月の定例会の時間ではすすき野保育園の先生による研修を行い、日頃の保育についてみんなで話し合いをし、改めて活動時の課題を共有しました。
日々保育の現場に携わっておられる先生方に教わったことを今後の活動に活かし、私たちもより良い保育をしていきたいと思います。
🚑9月17日、スタッフ16名が救急救命講習を受講しました。
活動時のいざという時に対応できるよう、年一度スタッフ月例定例会の
時間内に、青葉消防署員の方々に講習をお願いしています。
発見時から救急通報からAEDの使い方までをひとりづつ実践することで
スタッフとしての活動時だけでなく普段にも役立てられます。
日頃よりママエールをご愛顧いただきありがとうございます。
この度、ママエールの料金を改定させていただく事になりました。
ご依頼して下さる皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後とも安心安全な保育活動ができるようにより一層精進して参りますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・新料金 1000円/時間/スタッフ1人
例:2時間スタッフ2名で活動した場合
4000円=1000円×2H×2名
・経緯 2004年に横浜市子育てサポートシステム(以後子サポ)
のメンバーから立ち上がったママエールは子サポの利用料
や当時の社会情勢に合わせて800円の謝金からスタート
20年余り変わらぬボランティア精神で活動してきました。
現在の社会情勢、相次ぐ物価の上昇、運賃の値上げ等を考慮
し検討を重ねた結果、謝金を1000円に変更させて
いただく結論にいたりました。
以上